神式

神式の葬儀の主な流れ

  • 1 危篤・臨終に際して
  • 2 氏神様への奉告
  • 3 葬儀の準備
  • 4 納棺を行う
  • 5 通夜祭・遷霊祭の進行
  • 6 葬場祭の進行
  • 7 出棺祭の進行
  • 8 火葬祭・帰家祭を行う
  • 9 納骨・埋葬祭を行う
  • 10 神式の追悼儀式

※上記画像をクリックすることで、直接詳細ページに移動いたします。

6. 葬場祭の進行

葬場祭とは
神式で葬儀・告別式にあたるのが「葬場祭(そうじょうさい)」です。 本来、告別式は遺族や近親者のみで執り行う葬儀とは別に、故人の友人や知人が故人と最後のお別れをする儀式ですが、 社葬などの大規模な葬儀以外は、通常、葬場祭に兼ねた形で行います。 ここでは、葬場祭(告別式)の一般的な流れについて紹介いたします。
通夜の流れ
  • 1.斎主以下祭員入場

  • 2.開式

    司会者が開式のことばを述べます。

  • 3.修祓(しゅばつ)の儀

    神職が祓詞(はらいことば)を奏上した後、大麻(おおぬさ)を使ってお祓いをし、 葬祭場、神饌(しんせん・お供え物)、参列者などを清める儀式です。お祓いを受ける時は頭を下げます。

  • 4.斎主一拝

    斎主(儀式を司る神職)が霊前に向かい、一度深いおじぎをいたします。参列者もこれにならいおじぎいたします。

  • 5.献饌(けんせん)

    神饌をお供えいたします。

  • 6.斎主による祭詞奏上

    斎主が故人の経歴・人柄・功績などを盛り込んだ祭詞を奏上し、その死を悼むとともに、御霊の平安を祈ります。 引き続き、誄歌(しのびうた)が奏される場合もあります。

  • 7.弔辞奏上・弔電代読

    弔辞が述べられ、弔電が紹介されます。

  • 8.玉串拝礼

    最初に斎主が霊前に玉串を捧げ、祭員と共に拝礼いたします。 続いて喪主、遺族、親族、会葬者の順に玉串拝礼を行います。遺族は会葬者一人一人に黙礼を返いたします。

  • 9.撤饌(てっせん)

    神饌をお下げいたします。

  • 10.斎主一拝

    斎主に合わせて一拝いたします。

  • 11.斎主以下祭員退出

  • 12.閉式

    司会者が閉式のことばを述べます。

※なお、葬場祭に引き続いて出棺祭を行う場合もあります。