葬儀に参列することが難しい今、
故人様とのお別れや
ご遺族へ想いを伝えられない方のために。
メッセージや供花、供物、香典を
スマートフォンやパソコンで
簡単にお送りできる新しいお手伝いです。
パソコンから供花、供物、
香典の手配ができます。












おくやみウェブサポートの
ポイント!
-
スマートフォンやパソコンから
供花・供物・香典の手配が可能 -
オークスセレモニーセンターでの
通夜・葬儀の情報を閲覧 -
喪主様はメールやLINEなどで
葬儀情報のご案内が可能 -
喪主様は参列者一覧を確認し
返礼品の手配が可能
ご利用のながれ
ご遺族様に贈りたい方
-
二次元コードの読み取り、または通夜・葬儀のご案内ボタンを押し、訃報を確認
オークスで行う通夜・葬儀の案内が表示。お贈りする葬儀を選びます。
-
供花・供物の注文ページより、贈りたい品を選択
供花・供物、香典の一覧より贈りたい品を選択します。
-
送り主情報の登録
送り主情報、氏名、住所、クレジットカード情報、メールアドレス等を入力
-
手配完了
メールアドレスに受付完了の案内が届きます。
ご遺族・喪主様
-
オークス担当者が
ご登録について
ご説明 -
故人様専門のウェブ
おくやみページを
オークスにて作成ウェブページを親戚、故人様の友人・知人、ご家族様の友人・知人にメールやLINEなどを通じてご案内いただきます。
-
送り主情報の登録
香典辞退の設定も可能です。
よくあるご質問
-
Q1おくやみウェブサポートは、どういうもので何ができるのですか?
A①葬儀の日程や式場のご案内
②供花・供物等の注文や決済
③香典のキャッシュレス決済
④返礼品の手配や決済
上記内容をすべてスマートフォンやパソコンで行うことができるスマートなオンラインサービスです。 -
Q2どんな方がこのサービスを利用されていますか?
A遠方にお住いの子育て世帯や高齢者、お仕事やご家庭の都合で参列が困難なご親戚や知人がいらっしゃる方が利用されています。
-
Q3このサービスは有料ですか?
A香典決済の場合は「サービス利用料」として一律5%がかかります。
-
Q4喪主として利用するには、何から始めればいいですか?
Aサービスのご提案からご利用開始まで、すべて当社にお任せいただきます。
訃報案内の作成と運用は当社にお任せください。ご利用時のアドバイスやカスタマイズをご希望の際の サポートもすべて当社にお任せください。 -
Q5スマートフォンを利用していない場合は、どうすればいいのですか?
Aその場合は、スマートフォンがご利用可能な喪主様のご家族や親しいご親戚のどなたかにサービスの
利用を代行して行っていただけます。