キリスト教式

  • カトリック
  • プロテスタント

キリスト教式の葬儀の主な流れ(プロテスタント)

  • 1 危篤・臨終
  • 2 納棺について
  • 3 通夜・前夜式の準備
  • 4 通夜・前夜式の進行
  • 5 葬儀・告別式の進行
  • 6 出棺
  • 7 火葬
  • 8 納骨・埋葬
  • 9 追悼儀式について

※上記画像をクリックすることで、直接詳細ページに移動いたします。

9. 追悼儀式について

追悼儀式

プロテスタントの追悼儀式「記念式」

プロテスタントでは、故人を追悼する儀式を「記念式」と呼びます。 故人が亡くなってから1週間目や20日目に祈りを捧げることもありますが、一般的には亡くなってから1カ月目の「召天(しょうてん)記念日」に、 自宅か教会、または墓前に牧師を招いて記念式を行うことが多いようです。 これ以降は特に決まりはなく、毎年の召天記念日や、1年目、2年目、7年目に追悼の記念式を行う場合もあります。 記念式を自宅で行う場合は、自宅に小さい祭壇を設け、中央に故人の遺影を置き、周囲を花で飾ります。 自宅に親族や知人、友人を招いて牧師による祈りと説教、聖書の朗読、賛美歌の斉唱を行って、参列者一同が故人をしのびます。 自宅で行う記念式は、亡くなってから数年間は1年ごとに行うのが一般的です。なお、教会では故人の記念式を行いません。 教会の記念日などに、故人を含め、天に召されたすべての人たちの記念式をまとめて行うのが一般的です。

供花や花輪が届いたら

キリスト教では、神の前では誰でも平等という考え方から、社会的立場を表す名札などをはずして飾る場合があります。 このため、贈り主が分からなくならないように、世話役は名前をノートなどに明記しておきましょう。

教会・牧師への謝礼の渡し方

葬儀の謝礼はカトリックと同じように、教会への献金という形で差し出し、表書きは「召天記念献金」といたします。 これとは別に、牧師に対して謝礼を渡す場合は、「御礼」「御車代」と表書きして別に包みます。 金額もカトリックと同じく特に決まりはありません。また、オルガン奏者への謝礼は「御礼」と表書きして渡します。

  1. ホーム >
  2. 葬儀の流れ >
  3. キリスト教式 プロテスタント

ページの先頭へ